ようやくチリに抜けられたわけだが・・・
何はともあれ物価がたかい。ブッカが高すぎる。Buckaが高すぎるんですよ。とくにアタカマは観光地化されているらしくチリの中でも物価が高いんだそう。
1米ドルが約480チリペソになる。
えーっと、数字が大きすぎ・・・。宿代もドミトリーで10000ペソとか言われても、ぴんと来ない。ドミで2人1泊20000ペソだったわけだが、これを米ドルに直すとなんと
41.5ドル。
え?
ドミトリーなのに1人で20ドル以上もするってなにこれ頭おかしいのか?チリ大丈夫か?
宿自体はすごくきれいでWi-Fiも使えて(Wi-Fiなしで8000ペソは見つけたが)キッチンもあるしいたれりつくせりだったが、この物価の高さに本当にやられた。
出よう。はやく出よう。
アタカマもいろいろと見所があったが異常気象の雨のためほとんどのツアーがキャンセル・延期されているらしい。ウユニ村の1泊4ドルならまだしも、こんなところで天気の回復を待っているほどうちらはリッチではない。最短でこの町から脱出する方法を考えねばならん。
選択肢はこうだ
アタカマからサンティアゴに行くワンデイバスに乗る。
カラマに出てからサンティアゴに行くワンデイバスに乗る。
カラマからサンティアゴまで飛行機で飛ぶ。
どれも値段的には大して変わらないようだ。バスもカーマで100ドルくらいだとか。飛行機はLCCのSkyAirlineを使えば安い奴で100ドルくらいからあるのだ。よし、どうにかなるだろうと飛行機をチェックしたのだが・・・
SkyAirlineのホームページでチケットを購入する場合「チリで発行されたカードでないと受け付けてくれない」のだ 。調べたところ、トップページで国を選択するときにちゃんと「Otro(その他)」が選べれば大丈夫という情報もあったのだが、ブラウザの情報やIPアドレスからか、どう頑張っても国選択を「チリ」にされてしまうようで国外カードが使えないと言う罠にはまってしまうようだ。
じゃあカラマに行ってSkyAirlineのオフィスで購入すればよいじゃないかっ!ってことになったのだが、Skypeを使って電話したところオフィス価格とネット価格は全然違うらしくオフィス価格は平気で250ドルとかするらしい。そんなバハマ!
さもなくば、旅行会社にネット購入してもらい、自分はその額を旅行会社に支払えば良いと言うことになったのだが、アタカマの旅行会社は航空券を扱っておらず、カラマの旅行会社もなぜか前述の250ドルくらいの便しか扱ってくれなかった。
結論
明日の朝にチェックアウトしてカラマに向かい、カラマからサンティアゴへ行く24時間バスに乗ろうじゃないか!
確かに、ペルー・ボリビアから来たら高く感じるよね。
イースター島・パタゴニアはもっと高いよ。
この後のルートはチリ・アルゼンチンかな!?
もし良かったら安宿情報のせてるのでみてみてください。
高いよ、高杉だよ
やっぱりイースター島行きをやめてよかったと思う。貧乏性にはたまらんです。
でもこれからパタゴニアには向かうんだ。手の洞窟が見たいからね。今はアルゼンチン側のバリローチェ。ひょっとしたらまたチリ側にちょっと顔を出すかもしれない。またブログで報告する。