新しい化粧水、始めました!


3日前から新しい化粧水を使っています。
前回の化粧水の購入は空港の免税店で。
資生堂がびっくりするほど安くて
「免税店ってこうやって使うのかぁ」と感心し、
「次回も必ず免税店で!」と思っていたのですが
南米の物価にすっかり疲れ果て、
もしかしたらバンコクなら安くていい化粧品がみつかるかもしれないと
買わずにいたのです。
タイにはオリエンタルプリンセスというブランドがあって
サンプルを使ったらとてもよかったので
それを買うつもりでしたが、入れ物が瓶で持ち運ぶのが大変なのと
買いに行った日の店員さんが感じがよくなかったので(偶然機嫌が悪かったのかも)
結局いつも行ってる「タイの微笑み」のドラッグストアに行きました。

買ったのはこちら。

サンプルがなかったので、香りだけで決めました。
レモンの爽やかな香りです。

この「GARNIER」というブランド。
タイのものではなくて、
ヘアケアシリーズでよく見る「Garnier Furctis」の仲間で、
広くはロレアルグループだそうです。
緑で、甘くていい香りがするシャンプーで使ったことがあります。
香りはいいけど、髪の毛がゴワつくので1度しか使っていませんが。
このシャンプーは、
ダヴ、ラックス、パンテーンなどと同じ頻度で
どの国いってもスーパーでよく見かけます。

香りだけで決めたし、300バーツ(900円以下)だし、
もし、肌に合わなかったらサンプルを使ったものを新たに買おうということで
思い切って、新しいものに挑戦してみたら、ラッキー!
アタリだったようです。

手に取ったときは、トロッとした液体だったので
「こんの暑いのに、ベタベタしそう」と思いましたが、
肌に乗せるとスルスルと溶けてさっぱり使えました。
ピリピリ感もないし、大好きな清涼感のあるタイプでお気に入りです。
すっかり気に入って首などにもいっぱい使っています。

プラスチックの容器で150ml。
軽いし、蓋がぴちっと締まって、漏れません。
※ポンプ式は手強い。飛行機や山越えなど気圧が変わるところを通ると中身がたくさん飛び出します(苦笑)。
移動で一番安全なのは蓋をクルクル回して閉めるタイプだと思います。

旅中の化粧水って難しいですよね。
「無添加・自然素材」なコスメを日本から大量に持ってきても
そんなデリケートなもの、
炎天下、バックパックにしょってウロウロしてたらすぐダメになるし。
節約生活に慣れてしまうと高い化粧品がお財布だけで無く精神的な負担になるし。
何が入ってるか読めないものをバシバシ使うのも恐いし、
肌が荒れたときも治るまで大変だし。

今回は、いろんな条件がちょうど良く、良い買い物をしました〜♪

めぐみ の紹介

岩手県盛岡市生まれ滝沢村育ち。 高校卒業後 アメリカのコミカレに留学。 帰国後、台湾、カンボジアを訪れる。 長野、東京、佐渡(新潟)、岩手を経て、 夫と「見る・聞く・食べる」をテーマに旅へ。 好きなもの;コーヒー、鶏肉、固焼きソバ
カテゴリー: シェムリアップ, カンボジア タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

WP-SpamFree by Pole Position Marketing