パイリンの情報


さてと。あまり情報の少ないパイリンについて書いておく。

バッタンバンからはバスで2時間くらい。途中でバスが故障した場合は未知数(笑)
道路はとても良い。快適に移動できる。

バスを降りたところが国道でこんな感じ

整備されている

一応ここが中心・・・ということでいいのだろうか。
バスを降りたところがバスチケット販売所にもなっている。
国道を挟んで斜め向かいがルビーゲストハウスだ。

部屋自体はぼちぼち

ピカピカではないが、ファン部屋6ドルで中心地なので悪くはない。
すぐ裏は市場になっているし、国道沿いには商店やレストランがあるので困らない。

ただしトイレは少々古かった

きれいに見えるがにおいが少々・・

そこからバイタクで結構行くと、バンブーゲストハウスがある。ここは歩いて行くには厳しい。

さすが高いだけある

エアコン付きで12ドル。バンガロースタイルの部屋は15ドルだ。綺麗で居心地はいいが、レストランがけっこう高い。宿を出て左にそこそこ歩くと左手にレストランがあるのでそこでもうちょっと安めのものは食べられる。

外食するのは面倒

安くあげたければルビーゲストハウスに滞在しておくのが無難。

市場はこんな感じ。

雑多

宝石を加工する人の仕事場

仕事してまっせ感が漂う

全体的にきれいな町という印象。市場はやはり雑多でごちゃごちゃしていた。当然ながら、タイ製品が圧倒的に多い。ビールまでタイビール。

 

話とは全然関係ないけど、きれいなお姉さんがいたので激写。

パンを売っていた

りょう の紹介

東京都品川区で生まれ育つ。サービス業、ホステスクラブ、海外ボランティア駐在員、レストランバー、コンピュータ会社などを経て独立開業。2011年から休業し、夫婦で1年ちょっとの世界一周へ。現在は帰国してイクメン父上に勤しむ。好きな食べ物はナス。言語や歴史に興味あり。コンプレックスは字が汚いこと。好きな言葉は「とりあえずビール」でポッドキャストでは世界のビールを飲み歩く「Beer the World(ビーアー・ザ・ワールド)」を担当。
カテゴリー: パイリン, カンボジア タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

WP-SpamFree by Pole Position Marketing