第069回(カンボジア)元ポルポト派の聖地パイリン、ボートトリップと宝石の街

下の再生ボタンを押すとポッドキャストエントリを再生できます。iTunesで再生する場合は、次のアイコンをクリックしてください:


物好きなボートトリップ

シェムリアップからバッタンバンまでなぜかボートで移動

おとなしくバスで行けば速いのに

座礁もするのに

フローティングビレッジを通過

暇すぎて寝こける乗客

30秒の動画

詳しくはこちらのブログで>>

 


灼熱のバッタンバンから避暑地パイリンへ

深夜になっても、部屋の温度はなんと35℃!湿度は70%超えの地獄絵図。

じっとしているだけで生命の危機を感じるレベルの汗

命からがらバスに乗ってパイリンを目指すも、バスが故障して直らない・・・ピンチ

乗客有志による「バス作り」

文句も言わず、木陰で見守る人々

このあとの鮮やかな解決(?)に脱帽

詳しくはこちらのブログで>>

 


宝石の街、パイリン

街自体はきれいでこぢんまり。中心部以外は夜になると真っ暗に。

治安は良いが、夜になると車が危ない

元ポルポト派の資金源でもあったパイリンの宝石。街中の市場では、今でも宝石加工が見られると聞いたが・・・

雑然とした市場に行く

そこにはなんと!

宝石・・・の枠を加工している

ギンギラギンすぎる

こちら作業台

金を磨くおっちゃん

元ポルポト派の街と聞いて、ちょっとびびっていたが、垢抜けた街でみな親切。旅人も普通に通れるだろう。

コンピュータにiTunesがインストールされている場合、次のリンクをクリックするとポッドキャストを無料登録できます。itpc://mirukikutaberu.com/podcast/

詳しい登録方法、iTunes以外については登録方法のページをご覧ください。

ミルキクタベルでは、みなさんからのお便りを募集しています。宛先は、mirukikutaberu@gmail.comです。

←赤い数字をクリックするとこのポッドキャストを評価できます。皆様の評価を教えてください。今後の参考にさせていただきます。

りょう の紹介

東京都品川区で生まれ育つ。サービス業、ホステスクラブ、海外ボランティア駐在員、レストランバー、コンピュータ会社などを経て独立開業。2011年から休業し、夫婦で1年ちょっとの世界一周へ。現在は帰国してイクメン父上に勤しむ。好きな食べ物はナス。言語や歴史に興味あり。コンプレックスは字が汚いこと。好きな言葉は「とりあえずビール」でポッドキャストでは世界のビールを飲み歩く「Beer the World(ビーアー・ザ・ワールド)」を担当。
カテゴリー: パイリン, カンボジア タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

WP-SpamFree by Pole Position Marketing