ブログアーカイブ

カンボジアグルメ紀行第三弾。「ボーボー」



庶民の味、それは「おかゆ」だ。ただし、カンボジアのおかゆは、日本人のイメージするものとは少し違う。だが、美味しい。 全文表示 »

カテゴリー: シェムリアップ, カンボジア | タグ: , , , , , , , | コメントする

カンボジアグルメ紀行第二弾。「チャークニャイ」



これはウマイ。ショウガをたっぷり使った衝撃料理。辛いけど、唐辛子のように体に負担はない健康料理。食べずに帰国した奴は罰当たり。 全文表示 »

カテゴリー: シェムリアップ, カンボジア | タグ: , , , , , , , , | コメントする

カンボジアグルメ紀行第一弾。「バイサッチュルーク」



あまりメジャーとは言えないカンボジア料理。よく知らないとチャーハンや焼きそばばっかり頼んじゃいがち。カンボジアらしく美味しい料理があることを伝えたくてこのシリーズを始めます。 全文表示 »

カテゴリー: シェムリアップ, カンボジア | タグ: , , , , , , , | コメントする

オリジナルの持つ力



めぐみのブログにも書いたが、シェムリアップでアーティザンダンコールというところへ … 全文表示 »

カテゴリー: シェムリアップ, カンボジア | タグ: , , , , | 2件のコメント

第034回(カンボジア)シェムリアップ「アンコールマニア・りょうが考えるアンコール遺跡群の楽しみ方」



2つのテーマに沿って、世界遺産であるアンコールワット遺跡群の周遊コースを考えました。憧れのクバル・スピアンを見に行くの巻。 全文表示 »

カテゴリー: シェムリアップ, カンボジア | タグ: , , , , , , | コメントする

遅ればせながらアンコール遺跡群へ行って来ました。



とりあえずシェムリアップに来たからにはアンコール遺跡群にいかねばと思い、シェムリ … 全文表示 »

カテゴリー: シェムリアップ, カンボジア | タグ: , , , , | 2件のコメント

伝統工芸の職人、アーティストを育てるNGO「Artisans d’Angkor」を見学いたしました



フランスのNGO 「Artisans d’Angkor Cambod … 全文表示 »

カテゴリー: シェムリアップ, カンボジア | タグ: , , , | コメントする